沖縄市で建築家と建てる高性能な注文住宅の工務店
TOP
強み
イベント
コラム
イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

完成見学会

【開催終了】【in 中城村泊】完成見学会_2日間限り完全予約制

このイベントは申込期限を過ぎました。
開催期間
2023/09/30 (土) ~ 2023/10/01 (日)
開催時間
10:00 ~ 16:00
申込期限
2023/09/30 (土) 17:00
株式会社あすなろ建設 主催
あすなろ建設の家づくり写真
土地探しで普通は避けたくなる「三角の地に建つ家」。この難点をどう解消したのか

建築家:戸髙 仁人(トルム建築計画事務所)

建築家コメント

この土地は、南側に2階建ての建物があり、また道路幅員が2.5m。そのため距離が近くどのように採光を取り入れるかが課題。また、北側は国道にあたり音の問題もクリアにする必要性がある。建物が迫りくるような圧迫感はないが、大きく開くことのできない敷地。

敷地形状

戸高氏は、どんな土地形状であれ必ず良し悪しがあり、プランを検討する上で、その土地のメリットをしっかりと掴むことができれば、快適な住まいは造れるという。
今回、通常設計のセオリー通りに行けば、道路並行に建物を配置していくが、今回は違った。建物を真南へ振り、コの字型の中庭を設け、中庭に光を落とし込むことで格段に明るさが増す。直接的な明るさだけではなく、反射光を使い室内全体に明るさが届くようあえてコの字に。

中庭の利点

・隣地建物からの距離を取ることができ、光を満遍なく取り入れ室内全体を明るく照らす。
・道路面に窓を配置する必要性がなくなるため、プライバシーの確保ができる。
・自分たちだけのプライベート空間を確保できる。

三角の土地を最大限に活用し、デッドスペースには、自転車置場、倉庫スペースとして活用。
建物の裏手には、お子様の部活動の練習ができるようバッティングスペースを用意。活用しないときは、BBQスペースとしても活用可能。

三角の土地は、デッドスペースが出来やすい。ただしそのスペースを有効活用できるようにプランニングすれば一石二鳥。
比較的に安価で取引がされているわけだから、活用する手はない。

どんな変形地でも、見方を変えれば素晴らしい土地にもなる。変形地こそ我々アトリエ建築家の腕の見せ所。


クライアントのライフスタイルを忠実に

6名家族のオーナー様。お子様は野球をやっていることもあり毎日泥だらけ・・・ご主人もお外でのお仕事・・・そんな悩みを、2WAY(家族と来客用)導線にて解決。

玄関からWICへの導線を確保することで、帰宅後すぐにシャワーを浴びれるよう設置。導線を短くすることで、学校用品や身支度が楽になり、乾燥機で乾かした衣類をそのままWICへ収納が可能な家事ラク導線。

夏物は、1階に収納スペースを用意し、冬物は2階WICへ収納

キッチンに滞在する時間が長い奥様。その場から家全体が把握できると嬉しいという要望もあり、家の中心にキッチンを配置。ご自身の趣味であるピアノ室からも子供のデスクスペースまで見ることができ、離れていてもお互いの存在を感じられる空間に。

ウッドデッキや庭で子供たちが遊んでいても、室内から様子が確認できるので安心してコーヒータイム。

外から荷物の出し入れが簡単にできるよう駐車場側へパントリーを配置。BBQセットや買い物した荷物を簡単に運べるので雨の日でもお出かけが楽しみに。

提案資料

(物件概要)
敷地面積:221.43m2(66.48坪)
床面積   :102.27m2(30.39坪)
建築面積:110.13m2(33.31坪)


(性能表示)
UA値    :0.53
ηAC値  :1.5
C値       :0.4
基準一次エネルギー消費量から55%削減
断熱等級:5【ZEH水準クリア】

こんな方におススメ
講師紹介 株式会社あすなろ建設
日時 2023年9月30日(土)・10月1日(日)
会場 沖縄県中頭郡中城村泊49
連絡先 090-2732-3344(当日のみ受付)
会場MAP
#沖縄県中頭郡中城村#新築 #注文住宅 #木造 #三角土地 #土地 #R+house
イベント一覧へ戻る

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

あすなろ建設の家づくり写真

安心した資金計画

一生に一度の住宅購入。住宅購入で一番重要なのは、アドバイザー(パートナー)を見つけることです。住宅を購入するときは、①「土地」、②「建物」、③「予算」の3つのバランスが重要です。ただ、土地を決めるにしても、本当にこの土地に理想な家が建つのか、ここに造るのに、他の費用が掛からないかも建築会社へ確認しなければいけないし、もし費用がかかるのであれば、再度資金について銀行やファイナンシャルプランナーへ相談しなければいけません。
建物を決めるにしても、希望の建物の大きさによって、土地を変える必要があるかもしれないし、要望を詰め込んめば、その分の予算を確保しなければいけない。そうすると銀行やファイナンシャルプランナーへ相談しなければいけません。忙しい中時間を作ってご自身でそれぞれを調べるのは時間も労力もかかります。そこで「土地探し」は不動産会社、「建物」は住宅会社、「予算」は銀行やファイナンシャルプランナーと、その道のプロへ相談することが大切になります。3つを"一括して"サポートしてくれる方がいれば、スピーディで間違いのないバランスの取れた買い物ができるのです。
あすなろ建設の家づくり写真

快適で暮らしやすい高性能で高品質な家づくり

暮らしを豊かにする大きな役割が家にはあります。長きにわたって暮らす場所だからこそ、きれいな空気の中、健康を守るバランスの取れた室温で快適に過ごしていただきたい。また、家には地震から家族を守るシェルターとしての役割もあります。大切な家を安心・安全にいつまでも使い続けられるように。未来を見据えた住宅をあすなろ建設×R+house沖縄市南はつくっています。暮らしを豊かにする大きな役割が家にはあります。
R+house建築家

アトリエ建築家が設計するあなただけのデザイン

お客様の理想の暮らしや今後のライフプラン、立地条件や周辺環境を踏まえて、建築家がお客様にとっての最適なプランを設計し、ご提案します。 お客様の個性(=あなたらしさ)やライフスタイルは、家づくりにおいて重要な要素と考え、建築家は丁寧にヒアリングを行い、建築家ならではの発想であなたのためだけのデザインをご提案します。今、必要なものだけではなく、この先のお客様の暮らしを一緒に創造できるのが建築家です。

商品
私たちの商品をご紹介します。

R+house建築家

建築家とつくる高性能な注文住宅「R+house」

個性をカタチに、賢い家づくり いい家は、いい家づくりから生まれる。R+house(アールプラスハウス)は、工務店や職人、建築家など家づくりに関わるすべてのプロフェッショナルが一心となり、その土地、その家族の “個性” をカタチにしていきます。あなたにとっての最適な暮らしを突きつめた「賢い家づくり」を実現します。

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.08.04

北中城村の中古マンション価格相場は?マンションと一戸建てどちらがおすすめ?

家づくりノウハウ
2023.07.31

中城村の中古マンション価格相場は?マンションと一戸建てどちらがおすすめ?

家づくりノウハウ
2023.07.26

読谷村の中古マンション価格相場は?マンションと一戸建てどちらがおすすめ?

お金
2023.05.16

2023年最新住宅補助金制度