沖縄県 沖縄市で建築家と建てる高性能な注文住宅の工務店
公式LINE登録

公式LINE登録

イベントに申し込む

イベントに申し込む

個別相談を希望する

個別相談を希望する

モデルハウス見学

モデルハウス見学

公式LINE登録

公式LINE登録

イベントに申し込む

イベントに申し込む

個別相談を希望する

個別相談を希望する

モデルハウス見学

モデルハウス見学

家を建てる時のファイナンシャルプランナー活用法!お金に不安がある方は必見です。

お金
公開日:2023.07.06
最終更新日:2024.01.14
株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真
株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真
お金
公開日:2023.07.06
最終更新日:2024.01.14

家を建てる時のファイナンシャルプランナー活用法!お金に不安がある方は必見です。

株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真
お金や保険、税金の知識が豊富なファイナンシャルプランナー。
結婚、出産、家を建てるなどのお金がかかる一大イベントにはファイナンシャルプランナーの力が役に立ちます。

今回はその中でも、家を建てる時にファイナンシャルプランナーを活用すべき内容を解説します!
これから家を建てようと検討中の方は是非最後まで読んでみてください。

目 次

ファイナンシャルプランナーに相談する手順

株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真
近年、世界的なインフレを背景に、資産活用や生活費の見直しの意識が高まっています。
その中で、お金のプロであるファイナンシャルプランナーに注目が集まっています。

ファイナンシャルプランナーとは

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。
ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。
(出典:日本FP協会)

つまり、生活に身近なお金の問題をサポートする専門家のことです。

ファイナンシャルプランナーに相談するには大きく2つの方法があります。

・ファイナンシャルプランナーに直接問い合わせる。

インターネットで近くのファイナンシャルプランナーに問い合わせる方法です。
専門の会社に所属していたり、個人ブログを運営しているファイナンシャルプランナーが多いので、エリアで絞ればたくさん出てきます。

または、日本FP協会などのホームページから検索して問い合わせる方法も有効です。

・不動産会社、建築会社、金融機関、保険屋さんなどに紹介してもらう。

「自分で調べて問い合わせるのは不安」だという方は、今お世話になっている不動産会社、建築会社、金融機関、保険屋さんなどに紹介してもらいましょう。
特に、不動産会社や建築会社はお客様の資金計画のためにファイナンシャルプランナーの繋がりがあるところが多いです。
もし自身で調べることに不安があるという方は、一度相談してみましょう。

ファイナンシャルプランナーのことが少しわかったところで、ここからは家を建てる時にファイナンシャルプランナーに相談するべき内容を解説します。


家を建てる時の無理のない予算を相談
株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真

家を建てる時に大事なのは、無理のない資金計画を立てるということです。
せっかく夢のマイホームを建てることができたのに、生活が苦しくなって家を手放さなくてはいけないことがあるかもしれません。
資金計画の失敗例で一番多いのは、毎月の住宅ローンの支払いが追いつかないという理由です。

ですので、まずファイナンシャルプランナーに相談するべき内容は「予算組みと資金計画」です。
ファイナンシャルプランナーは基本的に専用ソフトを使って、今の家計の状況や将来の見通しを立ててくれます。

その中で、「もし〇〇万円の住宅ローンを組んだ場合」を想定してもらい、自身に合った予算を出してもらうのです。
そうすることで、家を建てる上で安心な資金計画を組むことができるようになります。


税制の相談

日本で生活をしていく中で、税金の支払いは義務です。
特に、不動産を所有することになれば、固定資産税や不動産取得税、将来的には相続税の問題も出てきます。

さらに、住宅ローンを組む場合は住宅ローン控除という特例を活用することでお得に家を建てることも可能です。
そんな生活に密着した税金に関することも、ファイナンシャルプランナーに相談しましょう。

住宅ローン控除に関することでは、
・どんな家を建てれば良いのか
・いくらの住宅ローンを組めばどれくらいの控除が受けられるのか
・一番お得になる方法とは
などの相談をしてみるといいでしょう。


保険や生活費の見直し
株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真

保険の見直しも見落としてはいけないポイントです。
もし今、知り合いのつてというだけで保険をかけている場合、保険の種類やかけ方を見直すことで住宅ローンの借入額を増やし、建築費に比重を置くことが可能になります。
さらには、住宅ローンを組む際の団体信用生命保険を活用することで、今かけている保険が不要になることもあります。

その他にも無駄な出費は何なのかをあぶり出し、修正案を出してもらうことで、安心して住宅ローンを組めるようになります。
このように、毎月の出費を見直すこともファイナンシャルプランナーに相談するべき内容の1つです。


投資などの資産の活用方法

ファイナンシャルプランナーは他にも、投資に関することや、不動産についても豊富な知識を持っています。

例えば、
・毎月株式に●●万円を投資しながら10年後には〇〇万円を貯める運用方法
・iDeCo(個人型確定拠出年金)を活用することで、不動産とは別の資産を形成していく具体的な方法
などの提案をしてもらうことができます。

近年注目が集まっている投資は、ハードルが下がって誰でもチャレンジできるようになりました。
家を建てるという一大イベントと同時に、無理のない範囲で検討してみるのも1つの手ですね。

また、家を建てるということは、不動産という資産を所有することになるので、将来の不動産運用のことも聞いてみましょう。
建てた家を賃貸で貸し出したり、子供に相続したり、または売却をして老後の資金に回すなどの将来設計の相談もできます。
将来のことはその時にならないとわからないものですが、今から目標を設定しておくことで、数十年後の生活が楽になるものです。


家族の変化に応じた相談

株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真
家を建てて長い間生活していくと、家族にも変化が訪れます。
子供は何人欲しい、親と同居をしたい、車を買い替えたいなど、もし今の段階での希望があれば、それに向かってどう動いていけば良いのかを相談してみましょう。

そうすれば、◯◯年後までに●●万円貯めようなどの具体的な目標を立てることができます。
家族の幸せが自身の幸せに繋がります。
家族のためにも、ファイナンシャルプランナーに相談することをおすすめします。


まとめ

いかがでしょうか?
家を建てる時に相談するべき、ファイナンシャルプランナーの活用方法についてまとめてみました。

大きなお金が動くマイホームの建築。
少しでも家計の負担を減らして、生活のクオリティを上げていく手助けをしてもらいましょう。
#お金 #住宅ローン #減税 #税金 #家づくりの基礎知識

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真
暮らしのポイント
2024.05.15

沖縄県うるま市の住みやすさは?買い物がしやすいエリアをご紹介!注文住宅を建てるおすすめのエリアとは

株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.05.14

沖縄におけるZEH(ゼロエネルギー住宅)のすすめ

株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真
暮らしのポイント
2024.04.25

沖縄県沖縄市の住みやすさは?買い物がしやすいエリアをご紹介!注文住宅を建てるおすすめエリアとは

株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.25

小学校の学区選びは中学受験で重要!沖縄県中頭郡中城村で人気の学区や注文住宅を建てるのにおすすめのエリア

前へ
住宅ローン控除とは?住宅ローン控除の仕組みと必要書類を解説します。
住宅ローン控除が適用される条件とは?適用条件や期間について解説します。
次へ
住宅ローン控除とは?住宅ローン控除の仕組みと必要書類を解説します。
住宅ローン控除が適用される条件とは?適用条件や期間について解説します。

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅をご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Youtube動画
Youtubeで公開している動画をご紹介します。

株式会社あすなろ建設|R+house×WBhouse|の家づくり写真
Instagramで投稿している写真をご紹介します。